top of page

相続の準備にお金をかけるなんて

  • 執筆者の写真: 和真 笠原
    和真 笠原
  • 2023年5月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月20日

行政書士の業務の中に「遺言書の作成」業務があります。


最初から、子供たちに迷惑を掛けたくないからと、遺言書を作る方もいれば、

妻や子供に連れてこられて、しぶしぶ相談に来られるという方もいらっしゃいます。


しぶしぶ相談に来られる方の認識としてはこんな感じです。


「遺言書ってあれでしょ?

 弁護士とかが仰々しく読み上げて、その後、家族が揉めるやつ。

 ウチには財産もないし、家族もみんな仲がいいので、あんなの必要ないですよ」


しかし

財産の多い少ないは関係ありません。


仲のよい家族も、お金が絡んでくると揉めます。


遺された家族が揉めるケースでも、

遺言書1つで「親父がそういうなら・・・」と納得する場合もあります。



相続の準備にお金をかけるかどうかは

一度、専門家に相談されたからでも遅くはありません。





 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

  • LinkedIn Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page