top of page
検索

9月18日 相続セミナー&無料相談会を開催します
9月18日に、和泉シティプラザで相続セミナー&無料相談会を開催します。 セミナーでは、実際に遺言書を作成してみたいと思います。 三連休の3日目ですが ご興味のある方は、是非ご参加ください。 詳細は、以下のとおりです!
和真 笠原
2023年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

和真 笠原
2023年6月28日読了時間: 0分
閲覧数:3回
0件のコメント

遺言の保管制度
前回、自筆証書遺言と、そのデメリットについて説明させていただきました。 自筆証書遺言のデメリットは、 ① 形式が決まっていること ② 検認の必要があること ③ 紛失の恐れがあること でした。 これらのデメリットを解消する制度として、...
和真 笠原
2023年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
自筆証書遺言
自筆証書遺言って? 自筆証書遺言とは、いわゆる皆様がイメージする「遺言書」です。 手書きで書いて、自宅の書斎とかに保管するアレです。 この自筆証書遺言には、以下のようなメリットがあります。 1 安く作れる 専門家に相談した場合は、相談料がかかってしまいますが、すべて自分で作...
和真 笠原
2023年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


相続セミナー&無料相談会
令和5年5月28日に「相続セミナー&無料相談会」を開催いたしました。 相談員として、弁護士、司法書士、行政書士の先生方にも待機していただき、 無料相談会も大盛況の中、終了いたしました。 次回の開催予定日は、 7月23日(日)14:00~ ですので、...
和真 笠原
2023年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

外国人様のライフステージ
人生のライフステージごとに様々なイベントが発生します。 日本で生活する外国人様においては、日本人以上に必要な手続きが多く、 ついつい忘れてしまいがちです。 お困りごとがありましたら、いつでもご相談ください。
和真 笠原
2023年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


相続の準備にお金をかけるなんて
行政書士の業務の中に「遺言書の作成」業務があります。 最初から、子供たちに迷惑を掛けたくないからと、遺言書を作る方もいれば、 妻や子供に連れてこられて、しぶしぶ相談に来られるという方もいらっしゃいます。 しぶしぶ相談に来られる方の認識としてはこんな感じです。...
和真 笠原
2023年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

相続セミナーを開催します!
令和5年5月28日(日)に、遺言・相続の無料相談会を開催いたします! 行政書士による「相続セミナー」も同時開催いたしますので、是非ご参加ください!
和真 笠原
2023年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


イベント中止のご案内
この度、当社が企画しておりました9月4日開催の国際交流イベント 「ベトナム料理を一緒につくろう!」 ですが、 新型コロナ感染状況高止まりの影響を受け、「中止」となりました。 当社としてもギリギリまで開催の有無を検討しておりましたが、...
和真 笠原
2022年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
外国人の住民登録
外国人の方が来日して、必ず行わないといけないことが 住民登録です。 漢字圏の方の場合、お名前を「漢字」でも登録したいですよね。 しかし、来日時に交付される在留カードには、漢字の表記がないため、 アルファベット表記でしか住民登録することができません。...
和真 笠原
2022年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

受け取りだけを行政書士に依頼
入管業務をしていると、たまにお客様から 「在留カードの受け取りだけ代わりに行ってもらえないですか?」 と、相談されることがあります。 (もちろん一見のお客様からではなく、過去にご依頼いただいたお客様ですが・・・) たとえば、...
和真 笠原
2022年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

外国人の方(特にベトナム人の方)は、ツイッターはあまり利用しておらず 主にフェイスブックを利用していると知りました なので、遅ればせながら、フェイスブックのページを作成しました。 現在は日本語のページのみなので、 どれだけベトナム人の方に訴求できるのかは不明ですが、情報提供...
和真 笠原
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
ツイッター
ツイッターもはじめました。 外国人の方が日本で生活する上で、役立つ情報を随時発信していきます。 https://twitter.com/zumoffice
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


インスタグラム
以前より、会社として インスタグラム、ツイッターなどのSNSを始めようと考えていましたが、なかなか実行できずにいました。 今回、本業の行政書士業務がひと段落したので、一気に進めていきます! まずは手始めに、インスタグラムから・・・...
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


第1回 国際交流イベントのご案内
弊社主催で、国際交流を目的としたイベントを開催します。 具体的には、日本で生活しているベトナム人の方と一緒にベトナム料理を作りたいと考えています。 一緒に料理を作る中で、お互いの文化や考え方の違い、人柄などを理解できたらと考えています!...
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


事業継続力強化認定
弊社は、令和4年7月19日、事業継続力強化について認定されました。 近年、多発する自然災害に対応し、サービスの供給に支障をきたさないようシッカリと対応してまいります。
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

パートナーシップ構築宣言
弊社は、令和4年7月7日、パートナーシップ構築宣言を行いました。 弊社から元請けとなって発注する業務はあまり多くありませんが(たとえば外国人の方に通訳業務をお願いする場合くらいでしょうか?)、その際には適正価格で取引を行い共存共栄できるようにします。
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

ロゴ変更のお知らせ
今回、ZUMオフィス合同会社のロゴを変更いたしました。 今後とも、引き続きZUMオフィス合同会社をよろしくお願いいたします。
和真 笠原
2022年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

経営理念
ZUMオフィスの経営理念は、 「外国人の方が日本で安心して生活できる社会を作る」ことです。 現在、日本には1,724,000人の外国人の方が働いて、生活しています。 「『外国人雇用状況』の届出状況まとめ(令和2年10月末現在)」(厚生労働省)...
和真 笠原
2021年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント

ホームページリニューアルのお知らせ
この度、ZUMプロジェクトは「ZUMオフィス合同会社」を設立いたしました。 法人化に伴い、(特定技能外国人の支援のための)登録支援機関として、大阪出入国在留官局に登録しました。 今後も、皆様のお役に立てますよう精進してまいります。 ご指導のほどよろしくお願いします。...
和真 笠原
2021年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント
bottom of page